貧乏会社

社内スタッフ高齢化問題

 

社内スタッフ高齢化問題

どーも りゅーざきです

今回の問題は高齢化です

絶賛世間でも問題になっている高齢化問題

それはウチの会社でも他人事ではありません

現在放課後デイのスタッフの内、50代以上のスタッフは3名います

更にその中の1人は60歳です

まだまだ元気な方なのですが、正直かなり体力のいる仕事ではあるので、いつまで働けるのかなという心配はあります

もし退職するとなると、ウチの会社は新たな苦境に立たされるかもしれません

人員不足

ウチの会社は万年人員不足です

1人入社すると誰かいなくなるんだ・・・

実は来年に1人新卒の子が入る予定なんですが、それとほぼ同時に1人出産予定のスタッフがいなくなってしまいます

更に今パートで入ってくれているスタッフが1人来年の3月で退職してしまうので、トータルで1人マイナスだあ!!!

いやマジキツイって!!!

何がキツイってスタッフは減り続ける一方なのに、利用児童は増え続けているから

本来なら嬉しい悲鳴なんだけどなあ

スタッフが少ないと地獄に変わるわ

定年が無い会社

ウチの会社には定年退職という概念がありません

だから当たり前のように60歳以上の人もいます

まあ可能な限り永遠に働き続けられるということか・・・

ある意味怖いなおい

定年になってからもウチの50代以上のスタッフは働き続けている

すごいよな〜

人によって働き続ける理由は様々だろうけど

シンプルに働いてないと落ち着かない人、金が無い人・・・

少なくとも最近僕がずっと戦っている老害おばさんは後者だろうな

貯金数十万円しかないって前言ってたし

体力的にしんどい老後になって、お金が足りないという理由で働き続けるのは嫌だなあ

その未来を避けるために今必死に資産形成しているわけですが・・・

とりあえず今日も稼ぎますかあ・・・

最近やってるゲーム

最近久々にPS5を起動してゲームをやっています

そのゲームというのが

マーベルライバルズというゲーム

なんとこのゲーム基本無料なんですねえ

ここ大事ですよ、特に節約民からしたら

6vs6のチーム戦をするといった内容なんですが、マーベル好きならたまらんキャラが揃ってます

僕はヴェノムが大好きなので、ヴェノムを使いたかったのですが・・・うまく使えず断念

最終的にスカーレットウィッチに落ち着きました

これゲーム初心者でも簡単に使えるキャラもいるんでオススメなんですよね

僕が使ってるウィッチなんてオートエイムなので、勝手に狙ってくれるんですよ

これが本当にノンストレス

まあ僕のことなんで、ある日急に辞めそうではありますがw

いつまで続くかな〜

ポイントインカム 12月登録特典

ポイントインカムでスタートダッシュキャンペーンが開催されています

新規登録して1,000円分ポイントゲットで300円分のポイント

2,000円分ポイントゲットで1,000円分のポイント

5,000円分のポイントゲットで2,000円分のポイントが貰えます

登録はこちらから

これからふるさと納税をする方へ

12月中にモッピーに新規会員登録し、モッピー経由でふるさと納税を1円以上行うと、Amazonギフト券1,000円分貰えます

まだふるさと納税をしていない人にお勧めです

手順

モッピーに会員登録する

キャンペーンにエントリーする

③12/31までにモッピー経由でふるさと納税を行う

④4/7に届くメールに記載の「Amazonギフト申し込みフォーム」に4/14までに申し込む

 

アメフリ 12月登録特典

ポイントサイトアメフリに12月中に登録するとお得な特典があります

①新規登録後電話認証完了で100円分のポイントゲット

②登録の翌々月末までに

5,000円分ポイント獲得で2,000円分のポイントゲット

10,000円分のポイント獲得で5,000円分のポイントゲット

最大で5,100円分のボーナスを受け取れます

まだ利用していない方はぜひ

チャリロト 最大5,000円獲得

競輪アプリチャリロトで最大5,000円分獲得することができます

 

報酬獲得までの流れ

アプリをダウンロードして招待コード7qLErrQqを入力する

入力後14日以内に1,000円チャージで2,000円分のポイント獲得

②チャリロト新規登録で1,000円分のポイント獲得

③登録月に1,000円分の車券購入で1,000円分のポイント獲得

④登録翌月に1,000円分の車券購入で1,000円分のポイント獲得

チャリロトのポイントは一度レースに賭けて的中させないと現金化することができません

オススメの方法としては、倍率1.0倍のワイドに賭けるのが良いと思います

スポンサードリンク

こちらの記事もオススメ!

POSTED COMMENT

  1. 通りすがり より:

    50でも60でも働かないといけないというのは高齢社会の常なんですが、日本政府の政策でもあります。
    老後資金のことになると今後新たに考えなくてはならないのはインフレです。
    過去30年の平均インフレは1%もないんですがここ3年のインフレは3%近くになってます。
    これはコロナが原因のコストプッシュインフレである可能性が高いのですが世界は混乱していて今後もインフレが継続する可能性があります。
    年2%のインフレが30年続くと生活費は80%程度上昇してしまいます。夢物語ではなくてアメリカでは実際そうなってます。
    なので資産形成でインフレを帳消しにできる資産を持たないといけないということなんですが、それで一番適してていちばん簡単なのは実は公的年金です。
    というより公的年金以外は株等のリスク投資しか思いつきません。
    これはマクロ経済スライド分今は減ってますが賃金上昇分増えていきます。
    なので私達一般人の資産形成で一番重要なのは実は年金を増やすことなんです。
    これは長く働いて厚生年金を多くする必要があります。
    それと年金繰り下げはチートレベルで年金が増えます。
    これはようするに長く働けっていう政府の命令なんです。
    それとみなさん気が付かないんですが結婚すると年金も2馬力になります。そしていちばん重要な遺族年金が片方死んでも付くのです。
    これはなんと非課税です。収入としては全くカウントされません。社会保険料も増えない夢の収入源になります。
    このような物価上昇時が懸念される時代では年金を如何に増やすかが老後の肝になってきています。
    2馬力でないと生活できなくなっていく構図は昔に逆戻りしている感じなんですがそういう時代なんです、、、
    そして老後の介護保障や後見人の問題はさらに深刻化していき、子どものない独り身は今まで以上にとても苦労する時代になってきています。
    子どもは持てないと思うのが通常なんですが、今は共稼ぎが当たり前。2馬力を目指せる時代です。
    なのでお金を貯めるという資産形成も重要なんですが、年金を増やす、2馬力を目指す、できれば子どもを持つということが安定した老後に必要なんです。
    これに気がつくのが40台だともう遅く、遅くても30代には気が付かないといけないんですが、、、
    ちなみにiDeCoを年金でもらうと税金が全額かかって社会保険料も二重払いになりとても不利です。もらうなら一括ですがその際に退職金控除額をできるだけ増やすために長く掛け続ける必要があります。
    いずれにしても日本は長く働いて結婚して子どもを持った人が税制も、控除もとても優遇される社会というのは気がついておいたほうがいいと思っています。
    実は年金が2馬力で70まで年金繰り下げすると資産形成はほとんど必要ないんです。

    でも、早期退職できるような夢のある社会になるようにインフレが止まることを願ってます。

    • りゅーざき より:

      通りすがりさんの文章力にシンプルに驚いております・・・
      もうブログを始めても良いレベルなのでは!
      2馬力ですか・・・
      僕は現在ギリギリ20代ではありますが、まだ目指せるのでしょうかね
      ただ如何せん住んでいる場所がど田舎なもんでして・・・
      ロクに相手も探せない状況でもあるんですよね
      なのでやはり1馬力で頑張っていくしかないかもしれません・・・

      • 通りすがり より:

        文章力というか自分が過去失敗してるので。
        年齢も若いしぜんぜん大丈夫だと思いますね。
        出会いでいうとネットはマジで駄目ですね。
        無理な人でもえり好みできるのがネットです。
        しかも、トンズラ簡単にできます。

        相手からリアルでアプローチが来るのがいいんですけどね。
        自然な形なので劇的でもなんでもないですが、それが本物です。時間もかかりますね。
        ここらへんも逆行してるんですけどね。

        • りゅーざき より:

          リアルでアプローチが来たら本当最高なんですけどねえ・・・
          そう現実は甘くないというか
          自分もネットは信用していないので、出会い系とかは使わないと思いますw

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です