障害

自閉症の子を見てきて感じたこと

 

自閉症の現実

どーも りゅーざきです

最近上司への愚痴と、金の話ばかりしていたので、たまには真面目な話でもしますかね

僕は現在放課後等デイサービスという職種で働いています

簡単に言ってしまえば、障害を抱えている小学生~高校生までの子たちを支援する仕事です

職員には何人か担当児童が割り振られるのですが、僕の担当児童の中に自閉症の子がいるのです

自閉症にも重さがあって、障害が軽い子もいれば、かなり重い子もいます

僕が担当している子は・・・そこそこ重めといったところでしょうか

約1年近く支援しているのですが、この障害は普通に生きるのも難しいものなんですよね

音に異常に敏感

自閉症の子は音に異常に敏感です

なので基本的にいつもイヤーマフを付けています

僕らにとっては普通の声でも、自閉症の子にはかなりうるさく感じるんですよね

なのでこのイヤーマフが必須アイテムになっています

自傷行為

みなさんはストレスが溜まったりしたら、どんなことをして発散しますか?

僕だったらゲームをしたり、ふて寝したり、大声だしたり・・・様々なストレス解消法がありますよね

しかし自閉症の子は、このようなストレス解消ができません

基本的にストレスが溜まると自傷行為に走ってしまうのです

原因は様々ですが・・・お腹が減ったり、周囲の声がうるさかったり、悲しかったり、ストレスが溜まると自分の頭を激しく叩き出すんです

最初見たときはびっくりしましたね

ものすごい力で自分の頭を叩くんですよ

バチーーーーンという音が響くので、見てるこっちが痛くなってきます

無理やり叩くのを止めようとすると、パニックになって余計激しく叩くという・・・

この自傷行為中の対応は本当に難しい

自閉症の子にとっては、これが唯一のストレス解消法なんですよね

自分の意思ではやめられないのが、本当に辛いと思います

基本言葉は通じない

自閉症の子は基本的に喋れません

とはいえ全く喋れないというわけではなく、僕がこんにちはと言ったら

「ちは」

みたいな感じで、わずかに会話することはできます

しかしこれでは意思疎通が難しいので、絵カードを使って支援しています

手洗いうがいをしてほしいときは、洗面所の写真を見せたり、おやつを食べるときは、おやつの写真を見せます

自閉症の子は、言葉よりもこういった写真などで次の行動を示してあげると、それに合わせて行動してくれます

なので自閉症の子と一緒に行動するときは、この絵カードが必須なんですよね

大人になってからが大変

こうしてまとめるだけでも、自閉症の子がいかに生きづらいかが分かると思います

しかし大人になってからのほうが、自閉症の子は大変だと思います

特に家族問題が大きいと思いますね

自閉症の子が年を取るということは、その家族も年を取るわけで・・・

両親も年老いていくと、徐々に支援も難しくなってくるでしょう

兄弟などがいれば、協力しあえるかもしれませんが、かなりの負担が出てきてしまいます

また周囲の目なども、子供のときに比べて厳しくなっていきます

僕が支援している子は、ご飯を食べるときに、めちゃくちゃこぼしながら食べるんですよね

まだ子供なので、みんな微笑ましく見守っていますが、これが大人になっても、こぼしまくって食べていたら白い目で見られてしまうでしょう

僕たち支援員は障害があるということを分かって接していますが、それ以外の人たちからしたら、ただの汚い食べ方の大人に見えてしまいますからね

こういうことにならないように、今からしっかりと支援していかなくてはならないなと思います

色々と考えさせられる

僕もたまに

「ああああ人生めんどくせーわーーー」

とか思うことがあるのですが、こんな生きづらい状態で頑張っている自閉症の子を見ると、自分がいかに恵まれた状態なのかが分かりますね

仕事めんどくせえと愚痴を吐けるだけマシなんだなと

そんな子供たちの姿を見ながら、明日も仕事を頑張りたいと思います

スポンサードリンク

こちらの記事もオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です